syun_style’s diary

偏差値”43”【最終学歴高卒】の僕が、知識0、経験0、人脈0でも6カ月で脱サラをして起業家になるまでの道のり

【女性必見】女性も起業をするべき理由

関連画像

 

どうも瞬です!

 

生きていれば
何者にも縛られない自由な生活を送りたい
と思うことは当然ですよね。

野心ある男性であれば、
その傾向はさらに高くなると思います。

しかし、
女性は保守的な方が多く継続的で豊かな安定を望む傾向があります。

これは女性としての本能で仕方のないことですが、
できるなら自分で稼いで理想の未来を実現したいと思うのではないでしょうか?

たとえあなたが「私にはできないよ…」と思っても、
女性起業家としてエステやネイルサロンなどを経営する人が増えており、
自分で道を切り開く女性が増えてきたことも事実です。

では、どうすれば女性起業家になれるのか。
失敗しない起業の業種にはどんなものがあるかご紹介していきます。

 

起業にはリスクがつきもの

「失敗 女性」の画像検索結果

 

起業とは読んで字のごとく新しい事業を起こすことですが、
当然リスクが無いとは言えません。

今まで会社員として働いてきた女性であれば、
安定した給料がもらえなくなることに恐怖を覚えるでしょう。

起業したところで安定したキャッシュフローを生み出し続けられなければ、
事業として成功とは言えず、結果として「失敗」になってしまいますよね。

 

だからこそ、お店を持って起業することに抵抗があると思います。
もちろん私もそう思っている一人です。

毎日資金繰りに悩みながらお金と戦っていかなければいけないですから。

 

従業員の給料や経費の管理。
全てにおいてゼロから始めるのは
金銭的にも精神的にもリスクがあるのは言うまでもありません。

しかし、そのリスクを限りなく少ないものにできたら…

最高に魅力的なビジネスモデルだと思いませんか?

 

リスクが少なく、リターンが大きいビジネス

 

リスクが少ないビジネスとは以下のようなもので、
堀江氏ことホリエモンが提唱して話題になったものです。

・資本がいらない
・在庫がいらない
・利益率が高い
・継続収入が見込める

この中で、お金が無くなることをリスクと考えれば資本と在庫が大きなものになります。

しかし、
資本も在庫もいらないビジネスであれば絶対に外れない宝くじのようなもので、
リスクは限りなく少ないですよね。

実はそんなビジネスモデルがネットビジネスに当てはまっているんです。

 

ネットビジネスの可能性

f:id:syun_style:20171123201142p:plain

 

 

ネットビジネスのリスクが少ないことは分かったと思いますが、
次はどれくらい収入が見込めるのか。という部分が気になりますよね。

実はこれもネットビジネスに当てはまり、
利益率が異常に高く継続収入が見込める特徴があるんです。

リスクが低くリターンが見込めるビジネスなのに、
なぜ世の女性が実践しないのか。

その理由は以下のようなものです。

 

・そもそも存在を知らない
・胡散くさい
・身近に成功者がいない
・自信がない
・非常識な働き方に抵抗がある

 

このようなイメージに惑わされていることで行動をためらう人がほとんどだと思います。
もちろんその気持は凄く分かるのですが、僕は「もの凄く損だな」と感じてしまいます。

人と同じことをしていては、
絶対にあなたが理想とする生活を掴むことはできません。

玉の輿に乗れればいいかもしれませんが、
もし離婚したらどうしますか?

正社員として働くことはできず、
パートを掛け持ちするような生活が待っているわけです。

僕から見れば、
ネットビジネスに挑戦しないリスクの方が高いと断言できます。

機会損失というやつです。

 

これだけリスクが低いので、
失敗してもお金が減らないうえに借金が残らないのはビジネスとして優れています。

さらに、小さな子供を持つお母さんでも実践して成功している人もいる世界ですからね。

 

PC1台とインターネットがあれば、あとはあなたの意識次第ということです。

 

たった少しの自信が成功の秘訣

「自信 女性」の画像検索結果

 

もちろん、
僕の記事を見ているあなたは非常に高い起業意識を持っている方で、
強い目標や志があるのでしょう。

しかし「私にできるかな…」という不安があるかもしれません。

それでもご安心ください。

誰でもはじめはそう思います。

だからこそ、ネットビジネスで稼げることを理解するために、
行動して欲しいと思っています。

もちろん片手間で月収100万円のような魔法のノウハウなんてありません。

 

しかし、
サラリーマンの月収を稼ぐくらいであれば3ヶ月程度で稼げるようになるのは事実なんです。
他の人にできて、あなたにできないことはありません。

 

考えてみてください。

これから働き続けたとしても月収を10万円以上あげるのに何年…何十年かかりますか?

そのうえ仕事量は多くなり、
コストパフォーマンスの悪い仕事が待っているわけです。

それを仕方ないと思うか、
変える努力をしなかっただけと思うのか。

「あの時やっておけば…」と後悔しても遅いわけです。

 

これからは、20代・30代の女性もどんどん起業する人が増えてくるでしょう。
なぜなら、会社に依存せずに働くことが、個人レベルでも難しくなくなったからです。

だからこそ、
先駆者としてのメリットを活かすべきだと私は感じています。

 

起業に対する日本の教育

結局、日本は起業する人をあまり増やさないように教育ができています。。

なぜなら、
今の日本の教育は歯車である労働力を増やすことに
焦点を当てているからです。

 

傍から見れば軍隊教育をそのまま引き継いだ形の集団行動、
すべての科目をバランスよく取ることが指導の目的で、
ちょっとでも飛び抜ければ叩き潰す空気感、

どう考えても部品を作る工場です。

 

しかし、報酬は社長の方が断然多い。

この仕組に疑問を持つことができる人こそ起業して稼ぐことができますし、
そうならなければ一生社畜で終わってしまうでしょう。

皆が賢くなれば起業して好きなだけ稼ぐようになってしまいます。

そうなると、都合が悪いのは企業になってしまいます。

 

その状況を避けるべく、
良い大学に入って良い会社に入ることが常識として植え付けられているんですね。

せっかく優れた脳を持っていても、

「大変そうだし面倒だからいいや…」
と思考を放棄しては普通以下の人になってしまうということです。

その考え方から早く脱却し、少しの行動を起こすだけで、
あなたの人生が大きく変わるきっかけになるかもしれません。

理想の未来を手にするために、あなたがすべきことは何なのか。

 

もう一度、初心に返って真剣に向き合ってみてください。

お金を稼ぐのが悪いことなわけがない

「お金持ち」の画像検索結果

 

瞬です!

 

日本人には「お金儲けは悪い」という考えがあります。

自営業を営んでいる人であれば無縁の考えかもしれませんが、
少なくともサラリーマンをしている人では「稼ぐのは悪いことだ」と考えている人が多いです。

稼ぐことに執着することによって
「あいつは金の亡者だ」と思われることに強い抵抗感を示すのです。

ただし、
そもそも会社員は働くことによって自分が属する会社に利益をもたらす必要があります。
そのため、実際は稼がないことの方が悪となります。

 

稼げない社員は無能の烙印を押されてしまいます。
給料が上がることはなく、昇級も難しいです。

そのため、
まずはお金を稼ぐことに対するメンタルブロックを外さなければいけません。

 

金を稼ぐのは悪いのに、なぜ賃上げは悪くないのか

f:id:syun_style:20171123195344p:plain

 

前述の通り、
日本のサラリーマンの多くは「金を稼ぐのは悪いことだ」と思っています。

しかし、この考え自体が大きな矛盾を含んでいます。

 

ほとんどの人は給料を上げてほしいと思っています。
社内で偉くなることで昇給を狙います。

残業代も払えと要求します。

ボーナスも当然のように要求し、
さらにはその額が上昇していくことを願います。

労働組合を盾にして給料アップを要求します。

 

「金を稼ぐのは悪い」と思っているくせに、
なぜか「賃上げ要求」に対しては罪悪感を覚えません。

このように、ほとんどのサラリーマンは矛盾した行動をとっています。

 

確かに人を騙す行為は最悪です。

しかし、自分が最高のものだと思える商品を作り、
それに価値を見出してくれる人に対して売ることのどこが悪いのでしょうか。

ここに従業員を雇えば会社になり、さらには雇用も生まれます。

 

ただ多くの人は「無料」で行おうとします。
いわゆる単なるボランティアです。

しかし、ここでは思考を変えて「ボランティアは最悪だ」と思ってください。

 

ボランティアは何も生まない

 

ボランティアであれば、ただ肉体労働をして終わります。
そこから何も生まれません。

これがビジネスであれば、きちんとお金を貰います。
本当に世の中のことを考えているのであれば、
そこで稼いでお金を寄付すれば良いのです。

 

もしボランティアだけをしていたら、寄付すら出来ません。

「ただのボランティア」と
「きちんと社会活動をしてお金を貰い、それを寄付する行為」
のどちらが素晴らしいかを考えた方が良いです。

本当に寄付はしなくても良いですが、
お金は稼がなければいけない事を認識してください。

 

金を稼いで、社会貢献をしよう

f:id:syun_style:20171123195659p:plain

例えば薬学系サイトを作る場合。

手塩をかけて人気サイトへと育て上げた際、
広告を張ることで広告収入があります。

また、莫大なアクセスが集まることを利用して
企業への集客代行やコンサルティングを行うこともできます。

 

もしボランティアであれば、
「サイトに広告を張らない」という事になります。

その結果、広告効果が表れず
「自身のサイトに広告を出すことで収益を出していた企業の売り上げ」が下がってしまいます。

 

他にも、集客代行やコンサルをしなければ、
これによっても相手企業の利益が上がることもありません。

 

これを考えた時に、
本当の意味でどちらが社会貢献をしているか考えた方が良いです。

 

ボランティアであれば、それ以上発展することがありません。
ただの良い人で終わってしまいます。

しかし、
ビジネスであればそこからより多くの人を手助けできるようになります。

 

こう考えると、
「きちんとした対価を提供した上で稼ぐことは素晴らしい事である」
という事実をまずは認識する必要があります。

つらい現実から逃げることは悪い事ではない

「逃げる」の画像検索結果

 

飲食店などのサービス業でバイトやパート、
店長などが辞めたい理由はたくさんあります。

しかし、ただ何も考えずに辞めれば、
明日のご飯を食べることもできなくなります。

では、どうすればいいのか?

そんなあなたにオススメの、家でもできる仕事を解説します。

 

 

仕事を辞めたいバイトが増えている?

f:id:syun_style:20171123193242p:plain

 

飲食店関係の良くないニュースが
結構報道されたりしますが、バイトやパートを
辞めたいという人は意外と多いです。

ネットなどで調べてみても、
バイトを辞めたい人の悩み相談や、
バイトの辞め方のサイトまであるほどです。

僕の地元の飲食店でも、
アルバイトが全然足りていなくて、
大募集中!というお店が多いです。

 

地獄のホテルマン時代

僕と一緒に仕事をしている人の中に、
ホテル業で働いていた人がいます。

そのときは、田舎の某観光ホテルで働いており、
朝5時半から働き、終わるのは23時半くらいで、
もちろん残業代は出なかったようです。

とにかく怒鳴ることが生き甲斐なのか、
何かといちゃもんをつける厨房の人たち。

失敗を部下のせいにして、
自分はほとんど休憩しているチーフ。

従業員を駒としてしか見ず、
お客さんを数字としてしか見ない専務。

という、なかなかクレイジーな職場だったと。

ただ、嫌な人ばかりではなく、良い人もちゃんといたようですが。

 

そして、こういう職場はどうしても、体育会系のノリが美徳とされやすいです。

いわゆる根性論ですね。

『気合いで何とかしろ』
『お前一人でもやる気があるならできる』
『昔はもっと辛かったんだぞ』

などの気合い推しや昔は辛かった宣言が飛び交います。

確かに根性は必要ですが、
根性だけではどうにもできないこともあります。

アルバイトなどでも根性論が肌に合わない人は、
すぐに辞めたくなりますよね。

何でも間でも『気合いだ!』としか言わない人は、
考える事を放棄しています。

人間は考える事を放棄したら時代に取り残されて、
気がついたら取り返しのつかないことになっています。

思考放棄はマイナスしかないので、絶対にやらないでください。

常に先を読んで、考えられる人は、この先の未来でも十分生き残っていけますね。

話は戻りますが、私は根性論を否定したいわけではないです。

ないのですが、やはり何も考えもせずに気合いだけで進むのはよくないですね。

 

辞めたくても辞められない?

f:id:syun_style:20171123193433p:plain

 

個人的には苦痛を受け続けるなら、
早く辞めればいいと思うのですが、

『辞めたいけど生活もあるし、辞めたら迷惑がかかるから・・・』

と、感じている人が多いのも事実です。

 

そして、いざ辞めようと店長に相談するも、

『そんなんじゃ社会でやっていけないぞ』
『甘い! 俺の昔の頃はもっと大変だったんだ!』
『逃げるのか? お前はこれからも逃げ続ける人生を送るのか?』

などの言葉が返ってくるのは自明の理です。

こうして、また辛い日常に戻るのです。

ただ、私は逃げることは悪いことではないと思っています。

 

ゴルゴ松本の深い話

前にゴルゴ松本が少年院の子供たちに
勉強を教える番組で、

『【逃げ】てもいい、そしてその後に【挑め】ばいい』

といった感じの事を言っていました。

つまり、逃げることはダメなことではなく、
次に挑むために休むことなので、
むしろ、逃げたかったら逃げまくればいいんです。

 

飲食店でこれ以上続けて、精神的に辛くなる一方なら、
辞めた方がいいですね。

しかし、

そうと言っても一人暮らしや生活がかかっている人は
簡単には辞められないと思います。

生活費がなくなるということですからね。

電気、ガス、水道や食費、
これらが一気に払えなくなると不安です。

 

オススメの在宅ワーク

f:id:syun_style:20171123193740p:plain

そこで、僕はまず副業として、
ネットビジネスをオススメします。

空いている時間で全然出来るし、
バイトやパートの給料なら3ヶ月ほどで稼ぐこともできます。

実際にバイトやパート、サラリーマンの傍ら、
ネットビジネスで副収入を得ている人は多いですからね。

このまま苦痛の人生を送るか、
楽しく好きな事をやりながら稼ぐ人生を送るか、
どちらを選択するかはあなた次第です。

あなた次第なのですが、
楽しく稼ぐ人生を選んだのなら、
僕はあなたの力になります。

成功するには素直さが重要

f:id:syun_style:20171123182720p:plain

 

 

瞬です!

ネットビジネスでも何でもそうなのですが、
先生や師匠の言うとおりにやらないで、

全て我流でやってしまう人がいます。

『自分は他とは違う』と思いながら。

 

しかし、何でも我流でやろうとする人よりも、
素直に教えを守る人の方が成功しやすいのです。

今回はそんなマインドのお話しです。

 

基本的にスポーツでもお笑いでも演劇でも漫画でも言葉でも音楽でも、学ぶ事は真似ること

 

全て先生や師匠を真似るところから始まります。

好きな芸能人の真似をしてみたり、
好きな漫画の絵を描いてみたり。

僕たちは何かを好きになったり学びたいと思ったときは、
好きになった人や先生の真似をします。

まずは元々あるものを真似て基本を学び、
そこから自分流のアレンジをしていけばいいのです。

無から何かを生み出すということは
意外にも難しいということです。

そして、学びの基本とは守破離なのです。

 

学びの基本は守破離

 

何事も学ぶには守破離の順で行うのがいいです。

  • 守:素直に忠実に先生の教えを守る
  • 破:基礎を破りつつアレンジを加える
  • 離:アレンジができたら離れてオリジナル化する

守破離とは日本の伝統芸能や武道などで使われる言葉なのですが、
ようは先生の教えを素直に守り、アレンジして、オリジナルを出せ、ということです。

 

必ず守からやらなければなりません。

よくネットビジネスで成功出来ない人は、破から始めてしまいます。

基本がなっていないのにいきなりアレンジしてできる訳がありません。

基本の守を素直に行う事で
しっかりと基礎を身に付けていけるのです。

ちなみに素直さは3つの成功者マインドの1つです。

 

なりたい先生を見つける

 

あなたが目標とする先生、またはなりたい人、
そのようなメンター(師匠)を見つけることが
成功するための秘訣です。

どんな人も目指すべく
メンターの存在はいます。

私にもメンターがいます。

 

メンターの真似をすることをモデリングというのですが、
成功者をモデリングすることによって、
自分もその思考や行動が身に付き、

結果的に成功することができるのです。

ちなみにメンターを作る際は、
同じジャンルで二人のメンターを作らないでください。

一つのジャンルに二人のメンターがいると、
片方はこう言っているのに、
もう片方は逆のことを言っている、
ということになります。

二人とも間違ったことを言っている訳ではないのですが、
考え方は人によって違うのであなたの軸がブレてしまいます。

コピーライティングのメンターと
マインドのメンターなど、

ジャンルが違えば大丈夫です。

コピーライティングというジャンルで、
二人のメンターを作ると混乱するので、
必ず1ジャンルに1メンターにしてください。

 

上昇スパイラル

 

メンターを見つけたら、
ぜひ上昇スパイラルを作り出してください。

上昇スパイラルとは、

真似て始める
⇒成長が実感できて楽しい
⇒ 楽しいから辛くない
⇒ 辛くないからどんどんできる
⇒ どんどんやるから成長できる
⇒ 成長できるから更に楽しくなる・・・

この流れを作り出すことです。

上昇スパイラルを作り出せば、
学ぶことが楽しくなり、
どんどん成長もしていきます。

楽しいことは続けられるし苦痛にならないので、
ぜひあなたも上昇スパイラルを作って一気に成長していきましょう!

進路相談は身近な人にはしてはいけない

瞬です!

 

いずれは誰もが迎えることになる進路の選択。

当然悩むし、誰に相談しても不安はなくならず、
なかなか決まらないなんて人がほとんどです。

しかしここで気にするべきなのは、

進路相談する時って誰にしていますか?
先生や親、はたまた周りの友達にしていませんか?

もしそうならあまりオススメ出来ません。

なぜなら、感覚的なことになってしまいますが、

先生は立場上当たり前なことしか言えませんし、

親は「あなたの好きな人生」というよりは「失敗しない人生」を歩んでもらいたいと過保護になってしまうところがあるでしょう。

また、友達に相談するのだけは辞めた方がいいです。

なぜなら、友達はまだその進路を選んだだけで、
実際に進んだことがないからです。

その進路が正解だったのかどうかは今の時点で分からないのですから、社会経験がある人に聞かないと意味がありません。

 

というわけで、
卒業後社会に出て少し経った大人の人に進路相談をするのが一番です。

そうすれば、この進路を選んだ結果も分かりますし、
「こうすれば良かった」と後悔する参考も聞けますし、どの道に進むのが一番おすすめなのかも分かるからです。

しかし、
「そんな気軽に相談出来る大人が身近にいない!」という人もいると思うので、
今回は少しだけ社会に出て少し経った大人である僕がいくつかの進路をご紹介させていただきます。

進路は大きく分けると4つに分かれます。

  1. 専門学校に行く
  2. 就職する
  3. 夢を追う
  4. 起業する

それぞれメリット、デメリットがありナンバーワンはありませんが、
是非参考にしてあなただけのオンリーワンを見つけてみて下さい。

それでは紹介していきます。

 

1、【専門学校】おすすめできない理由

私の周りは、高校卒業後は専門学校に通う人が多くいました。

美容師、アクセサリー、パティシエ、料理人、音楽、トリマーなどなど。

しかし、
卒業後その道の仕事に付いた人は一握りしかいません。
そしてその他の人達は高額の学費と、2,3年の時間を無駄にしてしまいました。

しかしなぜこんなにもの人達が辞めてしまうのでしょうか。
それは、「具体的にはどんな仕事なのか」ということを知らないからです。

例えば美容師と聞いてあなたはどんな仕事だと思いますか?きっと女性の髪を切ったり楽しくお話をする華やかな世界を想像すると思います。

しかし実際はどうでしょうか。

まず毎朝8時に出勤し朝の練習をします。
そして9時になったらお店の清掃をし開店準備、
忙しい日には休憩時間は15分程度。
もしくは1服休憩も取れずにひたすら働きます。

そして、
営業が終了したらお店の清掃や洗濯をし、そのあとはまた練習。
終電で帰ってまた次の日も仕事。休みは週に1日だけ。

平日だから誰とも休みが合わず土日は休みが取れず、
それだけ働いて給料は月13万円。

それは見習い期間は辛いものかもしれませんが、
いつしか店長レベルになったとしても給料は25万円。

派遣で駐車場の警備員をやっても30万円は稼げます。

 

まぁ、これだけデメリットばかりをピックアップすればそれは嫌になるのは当たり前ですが、
それにしても専門学校に行こうとする人はデメリットをまったく見ずに憧れだけで始めてしまいます。
そして、専門学校卒業後、実際に働き出して「こんなはずじゃなかった!」と辞めていくわけですね。

 

専門に行くくらいなら実際に働いてみよう

 

実は、ほとんどの職業は学校を卒業していなくても
資格を持っていなくても未経験から働けるような場所があります。
(もちろん仕事内容は制限されますが・・)

テレビゲームやマンガなどなんでもそうですが、
買うまでは究極に欲しかったのに、手に入れた瞬間やらなくなったり、
意外につまらなかったなんてことってありますよね?

なので、買う前にはまずお試ししてから決めることで失敗をなくせると思います。

さらに学校なんて数十万、数百万円のお買い物ですから、
これをぶっつけ本番でやってしまうのはもうギャンブルと同じです。

 

どんな仕事なのかも分からない、
実際にやるかもわからない専門学校に高いお金払って通うよりは、
そのままバイトでも構わないのでまずはそこで働いてみる。

逆の立場から言えば、「そうすれば良かった」と素直に思います。
そして、実際に働いてやりがいを感じたなら、
その時に学校に行けばいいだけです。

あとから学校に通う分には全然問題がありません。

 

2、【就職】正社員になるのがそんなに大事?

 

そもそも就職をすることはどれくらい重要なのでしょうか。

もしかしたら先生や親からは
しっかりとした仕事に付きなさい」だの「収入が安定して一生安泰」
なんて言われるかもしれませんが果たしてそうでしょうか?

実は「立派な会社で正社員になること=安定」というには
少し難しい時代になってしまったようです。

なぜなら、
Twitterで悪評をツイートされるだけでカンタンに潰れてしまったり、
売上不信になればその分リストラもあります。

就職は決してゴールではありません。
実はたくさんのリスクがあったんです。

 

10年後に潰れたりリストラされたらどうする?

 

安定していた時代では、動かないことが正解でした。
就職という名の船に乗れさえすれば、
あとはそのまま優雅な人生をおくれたのです。

しかし残念ながら現在は超不安定時代です。

去年まで行列を作っていた店が閉店したり、
芸能人も使い捨てで次々と変わっていきますね。

また、
ペヤングマクドナルドなどの長年トップを走り続けていた強者であっても、
カンタンにひっくり返ってしまうような時代です。

もう一生安泰なんて言葉はなくなりました。

そんな不安定の時代に大切なことは、
動くこと。変化していくことです。

船もひとつにしがみつくことなく、
状況を見ながらいい船に乗り換えていく。

また、何隻も持つことにより、
ひとつがダメになってもリスクを回避することが出来ます。

 

昔の常識は現在では通用しません。

なぜなら、昔の常識は「安定していた時代」の常識だからです。

今会社に就職して40歳になったころまで会社があると思いますか?

ある日突然会社をクビになったり、
あるいはなくなってしまった時にはどうしますか?

「そんなことは起こらない」と安心しきっていた人のほとんどは、
実際そんなことがあると電車のホームから飛び込むしかなくなります。

これは例えでも冗談でもありませんし、
今では特に珍しいことでもなくなってしまいました。

決して就職することが悪いことではありません。
しかし、大事なのは会社にあなたの人生を預けないこと。

就職したからといって安心せずに、
何が起きても次の対策が打てるように他にビジネスを持ったり
1人でも食べていけるようなスキルを磨くことが大切です。

 

3、【夢】やりたいことをやろう

 

看護師が語った、死の直前に誰もが口にする「後悔のことば」

この記事では、亡くなる方を看取る機会が多い看護師さんが、
死を直前に誰もが後悔する5つのことを紹介しています。

  1. ・期待に応えるよりも自分らしく生きれば良かった
  2. ・あんなにがむしゃらに働かなくてもよかった
  3. ・言いたいことは我慢せずにハッキリ口に出せば良かった
  4. ・もっと友達と連絡をとれば良かった
  5. ・もっと自分のしあわせを追求すれば良かった

 

これらのことは大きく2つに分けることが出来ます。

ひとつは、他人との人間関係。
友達や家族との時間をもっと大切にするべきだったということ。

そしてもうひとつが、自分自信。
仕事ばかりの人生になってしまったり、
やりたいことを諦めてきた人生を悔やんでしまうということです。

今安定を取るか、好きなことを取るかと進路を悩んでしまいますが、
人生の最後の時に後悔するのは何かを諦めてしまうこと。

もし今やりたいことや夢があるのなら、
もしここで諦めてしまうと死ぬ直前に後悔してしまいます。

せっかく一度きりしかない人生。
なによりこれはあなた自信の人生なのですから、迷わず夢に飛び込みましょう。

 

“若い時”ではなく”今”

大人がよく言うセリフにこんなものがあります。

「若いころに色々やっておけば良かった。」

しかし、このことは間違っています。
なぜなら、現在はいづれ過去になるから。
つまり、10年経ったら今も”若いころ”になるからです。

過去のことを後悔することは意味がありません。
そうではなく、10年後の自分が後悔しないように今を生きるようにしましょう。

やりたいことを始めたり夢を追うことに遅いということはありませんし年齢も関係ありません。

やりたいと思った今が一番のタイミングです。

 

4、【起業】自由に生き、人より稼ぎたい

 

 

・一生サラリーマンで人生終えたくない!
・もっと自由に自分らしく生きていたい!
・人よりもたくさん稼ぎたい!

そう思ったあなたには「起業する」という選択肢もあります。

 

起業なんて大それたこと自分にも出来るのかと不安になる人もいるかと思いますが、

多くの成功者は10代、20代で起業をしていますし、
社会経験をまったくしたことのない人もたくさんいます。

また、成功した人達でも初めから凄かったという人なんてごく僅か。
始めはみんな何も知らないビギナーから始めて、
経験を積みながら成功者になっていくんだと思いますし、

段々と自信もついてくるのだと思います。

また、20代から始める起業はこんなにたくさんのメリットもあります。

 

  • 周りが応援してくれる
  • 失敗してもやり直しが聞く
  • プライドや先入観がないので吸収も早い

 

どれだけ年を重ねようと社会経験を積もうと勉強したり準備をしようと、
実際に起業する時は誰もが始めて。
レベル1からのスタートになります。

だったら少しでも早く始めてしまった方が絶対に有利ですよね。

 

起業するにはどうしたらいい?

さて、では実際に起業するにはどうしたらいいのか。それにはいくつかのルールがあります。それは、お金をかけずに、小さいところから始めるということです。

起業するというと会社を立ち上げて・・とか、
お店を出して・・などと思ってしまう人もいますが、
始めからそんな大きいことをしようとせずに、
自分の出来る範囲で、
小さくてもまずは一歩を踏み出してみるのが大切です。

例えば物を売るのであれば、
ネットショップやネットオークションで売ってみる。

なにかサービスを思いついたのだとしてもこれも同様で、
店を出したり会社を作らずに、
まずはインターネットを使って始めてみましょう。

 

これなら誰でも簡単に始めることが出来ますし、
失敗してもノーリスクなので何度も試行錯誤しながらやり直すことが出来ます。
そして経験を積みながら徐々に大きくしていくことで、
土台のしっかりとしたビジネスを作っていくことが出来ます。

スポーツでもなんでもそうですよね。
サッカーを始めたいといっていきなり試合に出る人なんていません。
まずはボールに触れながら慣れていきましょう。

 

最後には、副業からでも初めやすいオススメの起業を3つ紹介します。

 

自宅で稼げる「ランサーズ」

 

ランサーズというサービスを使うと、
パソコンがあれば自宅で出来るような仕事を簡単に受けることが出来ます。

例えば音声を文字起こしする「データ入力」の仕事や、
あなたの好きなことや得意なことをレビューする「記事作成」の仕事など、
未経験の人でも初めやすいものばかりです。

バイトするよりも楽に稼げますし、
「ネットで稼いだことがある」という経験は将来にも活かせるはずです。

利用は無料なので是非挑戦してみましょう!

f:id:syun_style:20171123172744p:plain

ランサーズ

無料でホームページが作れる「BACE」

お金を稼ぐ上で一番シンプルなのが「物を作って売る」という方法です。

若いうちから物を売ることをしていると、
「どんな物が売れるのか」「どうすれば売れるのか」が分かってきます。
ビジネスのレベルを大きくあげるには実戦で学ぶのが一番なんですね。

BACEというサービスを使えば、
誰でも無料でホームページを制作することが出来ます。

ハンドメイド商品やアイデアグッズなど、
売れなくてもリスクはないので是非売りに出してみましょう。

f:id:syun_style:20171123172848p:plain

BASE
“"

ココナラ

「細かい作業は苦手!」「売るような商品がない!」というあなたには、
元手が何もなくてもアイデア1つで楽しく稼ぐ方法があります。

それがココナラというサービスです。

ココナラは、あなたの考えたアイデアや、
知っている知識、スキルを売ることが出来るんです。

例えばこちら↓

  • モンハンのクエスト手伝います 1時間500円
  • 新宿でデートに最適な店を紹介します 1回500円
  • TV電話でギターを教えます! 1時間1,000円

実際に売れたらお小遣い稼ぎにもなるし、
自分の出来ることでお金を得るのは大きな経験です。

こちらも無料なので興味があればチャレンジしてみましょう!

f:id:syun_style:20171123172958p:plain

モノを売らないフリーマーケット【ココナラ】
“"

まとめ

 

以上4つの進路を紹介しました。それぞれをまとめると、

  • 専門学校:高い学費と数年間の時間がかかる上辞める人がほとんど
  • 就職:就職しても一生安泰なわけではなく、自分ひとりでも生きていけるようなスキルを持つ事が必要
  • 夢:やりたいことがあるならやらないと死ぬ前に後悔する
  • 起業:自由に働いてたくさん稼げるが、実は孤独で仕事に囲まれた生活になりがち

となりました。

 

最後に

さて、おそらくこれを見ているあなたは、進路に迷っているのだと思います。

そして、迷っているということは、本音を言えばやりたいことがあるということですよね。

それがどんなことかは分かりませんが、
それでもやっぱりやりたいと思っていることはどんなリスクがあってもやるべきだと思います。

 

進路とは、「人生最大の選択」だなんて言う人がいますが、まったくそうは思いません。

なぜなら、悩みぬいた結果選んだ会社も数年で辞めてしまったり、
潰れてしまったりなんてことは当たり前にありますし、

だからといってそこでもう終わりかというと、
問題なくやり直しが出来るからです。

つまり、選んだ進路で一生が決まるなんてことは実際はありえないのです。
途中で方向転換したり、やり直したり出来るので安心していまやりたいことを突き進むべきだと思います。

 

少しでも参考になれれば光栄です。たくさん悩んで後悔のない選択をしてみて下さい。

働くのは会社のため?社会のため?

瞬です!

朝起きて雨がザーザーと降っていると
テンションがだだ下がりになりますよね。

「今日は家から出たくない」
「家でゴロゴロしていたい」

あなたもそのような思いをしたことが
一度くらいはあるはずです。

 

でも、仕事には行かなきゃいけないし。

雨でグチョグチョに濡れた状態で
満員電車に乗らなきゃいけない。

雇われで仕事をしている場合は
なかなか思い通りにはいきません。

でも、世の中には
好きな時に
好きな場所で
好きな人と
好きなように仕事をする
こんな働き方をする人はたくさんいます。

いわゆるノマドワーカーです。

 
ノマドという働き方

 

パソコン一台あればどこでも仕事ができる
まさにそんな人間です。

f:id:syun_style:20171123164847p:plain

 

僕もその部類に入ります。

朝起きて、
雨が降っていたら
家で読書をしています。

天気が良かったら
散歩して、
公園で読書をします。

晴耕雨読という言葉もありますからね。

でも、多くの人が自由なライフスタイルを手に入れることが出来ません。

なぜでしょうか。

 

会社の制度のせい、
社会の常識のせい

など細かい理由を挙げていけば
キリがありませんが、

根本原因は
「流されて生きているから」
です。

レールの上に敷かれた人生を
知らず知らずのうちに送っているのです。

 
みんなが〇〇するからという風潮

 

でも、これは仕方がないことなんです。

基本的に、日本という国は
高校、大学を卒業したら
半強制的に就職の道を選ぶことになります。

”みんなが受験するから”
”みんなが就職するから”

こんな理由で
就職以外の選択肢がない。

これが今の日本の風潮です。

でも、海外は違います。

アメリカでは、
今や3人に1人の割合で
フリーランス(会社に属さない働き方)が
存在します。

むやみに日本を貶めるつもりはありませんが、
実際のところ遅れているのが現実です。

日本ほど均質的で長い歴史を持っている社会になると、
なかなか変化しづらいのは仕方がありません。

したがって、
今の日本ではこの可能性に気づいていない人がたくさんいます。

 

「いや、就職したほうが安定じゃん」

 

だいたい、多くの人は
このような言い訳をして
流されながら生きています。

だから、自由なライフスタイルを
実現できないのです。

考えてみてください。

あなたが働くのは何のためですか?

 

会社のために働くのか、
社会のために働くのか?

 

 

会社のためですか?

それとも
社会のためですか?

この2択だったら
私は社会のためを選びます。

でも、本質は違います。

そうですよね、

会社のためでもなく
社会のためでもなく
あなた自身のためです。

自分が本当にやりたいことは何なのか、
何のために毎日生活しているのか、
何のために生きているのか、

もう一度、
ご自身の人生を深く考えてみてください。

人と会うことがどれだけ大事なのか

瞬です!

早いもので、
2017年も残り1カ月程となりました。

f:id:syun_style:20171123162338p:plain

 

毎日を無駄にしないように
生きていかないとですね。

さて、今日は

「人と出会うことの大切さ」

についてお話したいと思います。

 

なぜ、人と会うことが大事なのか?

僕は毎日、色んな人と会います。

バイトをやめたい大学生
脱サラしたい社会人
自由を追い求める旅人(フリーター)

などなど、
挙げるとキリがありません。

多い日だと
一日で6人くらい会います。

なぜ、そこまでして
私は人に会い続けるのか。

その理由は色々とあります。

 

【理由その1】人脈構築のため

f:id:syun_style:20171123163818p:plain

 

この世界は人と人が支えあって
形成されています。

人間、一人では
生きていくことはできません。

「いや、自分は誰にも頼らずに
ひとりで生きていける」
と、あなたは思っているかもしれません。

僕自身も、
過去にそう思っていました。

でも、
あなたの身の回りにある
物やサービスはすべて人が作っています。

そして、お金とは
「信用を形にしたもの」
であるため、

人脈さえ構築してしまえば
何かあったときにも
生きていけると思っているからです。

「“人”という漢字は
人と人とが支えあって出来ている」

とも言いますからね。

それだけ人脈というものは
大切なのです。

 

【理由その2】アウトプットの練習のため

f:id:syun_style:20171123162739p:plain

 

知識を詰め込むために
本を読んだり、
セミナーに参加したりすることが多々あります。

でも、実際のところ、
自分では理解しているつもりでも
しっかりと落とし込めていません。

人間の記憶力はそこまで優れていないので、
すぐに忘れてしまうのです。

話を戻すと、
インプットした知識を
すぐにアウトプットすることで、
初めて体得したと言えるようになります。

そのためには、
「知った情報をすぐにシェアする」
ということが極めてオススメです。

なので、私は毎日色んな人に会って
アウトプットの練習をして
人生の質を高めています。

 

【理由その3】将来のパートナーを見つけるため

f:id:syun_style:20171123163221p:plain

 

パートナーと言っても
様々です。

主にビジネスパートナーですが、
遊び仲間だったりもします。

インターネットを通じて会うことに
抵抗を感じる人も多いかもしれませんが、

自分と同じ価値観を持つ人と会えるので、
同じ学校、職場などで出会う人よりも
親近感を覚えやすいです。

これは今まで200人以上の人と
会ってきたからこそ断言できます。

小学校の友達というのは、
たまたま同じ学区内だったというだけで
集まっただけなので、

その中で気の合う人、
合わない人が出るのは当然なのです。

なので、SNSで自分の価値観や
同じ趣味を持つ人と会話をしたほうが
盛り上がりますし、
なにより楽しいです。

親友、恋人、遊び仲間など、
何か交友を深めるには
SNSが一番だと僕は思います。

いかがでしたか?

今日の投稿では、

「人と会い続ける大切さ」

について、僕なりの解釈を入れて
発信させていただきました。

元々他人に興味がなかった私ですら、
初対面の人と話題が尽きることなく
会話出来るようになったので、

あなたにも絶対に出来ます。
まずは行動すること。

知り合いでも、SNSでもいいので、
とにかく人と会って話してください。